鎌倉彫

2014年9月30日

とも乃の日記


NEC_2824

「とも乃」のトレイを鎌倉彫で作りました。

朱色が浮かび上がるような、このなんとも言えない立体感。

金銭の授受の際に自慢したくなります。

 

鎌倉彫とは、遡ること鎌倉時代、中国から禅宗とともに伝来した

堆朱と堆黒の影響を受け、工夫をこらし木彫漆塗りの技法で

仏具を作ったのが始まりと言われています。

 

明治時代に、神仏分離令が発せられたことにより仏師の多くが職を失い

仏像彫刻の技術を活かし、活路を見いだしたのが、

今の鎌倉彫の基礎を築いたのだそうです。

 

この土地で育み、常に人々の生活に彩りと安らぎを添え

寄り添ってきたものは、既に鎌倉の一部でもあるのですね。

そういえば、色取りまで古都鎌倉のイメージに合っています。

 

鎌倉とも乃では、ぎゃらりぃおくむらも併設しております。

このトレイも展示しておきましょうか(笑)

どうぞ、ご来店をお待ちしております。